WEBマーケティングコーチの
にしいけんです。
あなたは人と話し終わった後に、
「ああ、面白かったな〜」
「この人とまた話したいな〜」
「印象の良い人だったな〜」
とプラスの印象を与えたいですか?
それとも、
「この人つまらないな〜」
「嫌な人だな〜」
「感じ悪い人だったな〜」
というマイナスの印象
を与えたいですか?
もちろんプラスの印象の方が良いですよね。
でも、知らず知らず、マイナスの印象を
与えてしまってる可能性もあります。
あまり大きな声では言えませんが、
僕のまわりにも正直、
「この人と話すと疲れるな〜」
「嫌な人だな〜」
「なるべく話さないでいよう」
と感じる人もいますからね。
そこで今回は、
人にプラスの印象を与えるには
どうすれば良い?
どんな風に会話すれば良い?
そんな話をお伝えしたいと思います。
どんな人でもプラスの印象を与えられる
ところで、僕も元々、
人と会話をするのがあまり
得意じゃありませんでした。
というのも、
- そんなに明るい性格じゃない
- ハイテンションでもない
- 笑い上戸でもないし、
しかめっ面になってることも多い - ネガティブ思考なところもある
- 割とズケズケと物事を言ってしまう
- 人の意見と逆のことも言ってしまう
などなど、
「それ大人としてどうなん?」
と思うような面も、多々
発揮しちゃう人だったからです。
まぁ、普通に考えたら、
マイナスの印象・・・ですよね〜
でも、安心してください。
どうして僕がそんな言いたくもない
自分の嫌なところを発表したか?
それは「そんな僕でも大丈夫なんです」
ってことが言いたかったからです。
明るい or 暗いとか、
テンション高い or 低いとか、
ズケズケ or 言えないとか、
実はさほどは関係ありません。
(ちょっとは関係ありますけどね)
それよりも大事な『あること』
があるからです。
なのでこの大事な『あること』を
抑えれば、僕みたいな欠点だらけの人でも
人に良い印象を与える人に変わります。
印象を左右するもの = 思いやり
ではその、
相手に良い印象を与えるか、
相手に悪い印象を与えるか、
違いを左右する『あるもの』とは何か?
それは、『思いやり』です。
相手の人に『思いやり』を持って
話しているかどうか
です。それに尽きると思います。
今風の言い方をするなら、
リスペクトしてるかどうか
ですね。
目の前の人のことを、
思いやっていたり、尊敬していたり、
大切に思う気持ちで話していくことが
とっても大事なんですよね。
なぜなら、気持ちって伝わるからです。
言葉尻じゃないんですよね。
このことは、むしろ逆を考えると
納得できるかも。
たとえば、誰かと話してる時に、
「この人、内心バカにしてるんだろな〜」
って簡単に感じちゃったりしません?
僕も会社に、『ザ・感じ悪いマン』
みたいな若手社員がいるんですけど、
彼は若いせいか、おどおどしていて、
言葉使いとかは一見丁寧なんですけど、
ふしぶしから、人をバカにした感じが
もれ出してるんですよね〜。
な〜んて、偉そうに話してますが、
僕も嫌いな相手と話すと
すぐバレてしまいますからね。。。
こんな例からも言えるように、
言葉が丁寧かどうかよりも、
内心どう思ってるかの方が影響力が強いんです。
そもそも、言葉と内心が一致してないと
違和感が出てしまうってのもあります。
気持ちって伝わってしまうんです。
だからこそ僕らも
『相手の人に対する思いやり』を
意識するのは大切なことなんですよね。
相手に心から思いやりを持って会話することで
与える印象がものすごく良くなります。
思いやりを発揮する会話術
でもでも、気持ちの中で
思いやりを持ってても、
そうはなかなか伝わらないんじゃない?
そう思ったあなた、正解!
そうです。ただ思ってるだけでなく
思いやりを『実際の』会話の中身に
変えていくこともやっぱり大切です。
では、思いやりの気持ちを、
会話の中でどう表現していくか?
次は、そんな話をしようと思います。
相手の人が話したいことを話せ
たとえば、1つのアイデアは、
相手の人が話したいことを話しましょう
いうことです。
あなたが話したいことではなくて、
相手の人が話したいことを
題材に選んで話をするようにする、
「どんなことに興味があるかな?」
「どんな話題だと、リラックスして
話してくれるかな?」
「どうすれば会話の間、気持ちよく
感じてくれるかな?」
と、相手を思いやるんです。
思いやりのある会話とは、
お・も・て・な・し
なんですよね。
思いやりを持って、相手の人が
気持ち良くなるようにおもてなすんです。
会話をしていくことで、「なんか良いな」
と感じてもらいましょう。
会話が心地良いって感情で感じれば、
あなたという「人」にも良い感情を抱いてくれます。
あなたの印象が良くなるんですよね。
相手の人に興味を持って聞け
他にも、相手の人を思いやると
変わる部分って色々ありますよ。
相手の人の言ってることに
興味を持って聞く、
相手の言葉に全力で意識を集中する
なんていうこともそうですね。
たとえば、イチロー選手のことが好きな人がいたら
イチロー選手の話は超真剣に聞くと思うんです。
だって、好きな人の話なら
一言一句漏らさず聞きたいじゃないですか。
まあ、相手はイチローじゃないですが、
それくらいの気持ちで聞いて欲しいんですよね。
まるで大ファンの人と話してるかのように、
相手の人に興味を持つことも
思いやりある会話術です。
話す方も、自分の言葉を真剣に
聞いてくれたら、良い気持ちになるし
話しやすいですからね。
これもまた、あなたとの会話を心地良い
と感じてもらえる話し方なんですよね。
相手の人が分かる言葉で話せ
思いやりを持つと変えられること、
他にもこんなのはどうでしょう?
相手の人が分かる言葉で話す
たとえば、
難しい言葉をなるべく使わないだとか、
早口になりすぎないとか、
ゆっくりの人にはゆっくり話す
テンポいい人にはテンポよく話す
といった風にリズムを合わせる
なんて部分も変わってきます。
こういう心掛けでも、相手の人を置き去りにせず
心地よく会話をしてもらえるようにできます。
とにかく、一方通行にならないように
相手の人のことをよく観察しながら
コミュニケーションすること、
も大事な思いやりなんですよね。
厳しいことも言える思いやり
もう一つ、相手の人に思いやりを持つ
ということを実践するならば、
逆に、厳しいことを言ったり
反対意見を言ったり、
ということもできるようになってきます。
とにかく、相手のためを思った会話って
差し障りのないことを言うだけじゃ
済まなかったりしますからね。
こんな時に、ちゃんと言うべきことを言う
のも思いやりだったりします。
思いやりの気持ちから言うのであれば、
同じような厳しい言葉でも、
喧嘩腰や自分自身の正当化のために言うのとは、
そもそも目的も違いますからね。
印象も全然変わるんです。
もちろん空気がちょっとピリッとしてしまったり、
もしかしたら、後で「自分の方が間違ってた」
なんて気づく場合もあるかもしれませんが、
その時は正直に謝ればいいんです。
相手のための思いやっての正直な言葉であれば
反省もしやすいですからね。
思いやりを持つことを心掛けると、
こんな変化も得られるんです。
大事なのは『思いやり』
というわけで、
相手の人にプラスの印象を与える人と
相手の人にマイナスの印象を与える人と
いったい何が違うのか?
プラスの印象を与えるにはどうすれば良いか?
大事なのは、『思いやり』
なんですよね。
相手の人に対して思いやりの気持ちを持って
話せば会話の中身も変わってくるし、
自然と良い印象を与えられるようになります。
- 相手の人の話したいことを話す
- 相手の人に興味を持って聞く
- 相手の人が分かる言葉で話す
- 時には厳しいことも言う
なんて風に会話を変えていけると思うし、
きっとそこから、相手の人の
あなたに対する印象が全然変わってきます。
なので、これからあなたも、
人と話すときには、
「ちゃんと思いやりの気持ちを
持てているかな?」
と自問自答するようにすると
良いかもしれませんね。
きっとあなたのコミュニケーションの
スタイルが変わると思いますよ。
ではでは。最後までお聞きくださり、
本当にありがとうございました。
コメント