議員候補者のWEBサイトが、参考になりますよ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、西井です。

今日は日曜日でしたが、
いかがお過ごしでしたか。

僕は住んでる杉並区の
区議会議員の選挙に行ってました。

最近、候補者のメッセージも
WEBで見られますよね。

ポスター、選挙カー、
駅前などの演説、チラシ、
WEBサイト、、、

と色んな手段で
情報を得られますよね。

色々眺めてると、

「私は、選挙カーは
 使いません!」

なんてのをウリにしてる方も
いるみたいですね。

WEBに関しても、
全く使っていない方は
まだまだ多いようです。

使ってる方でも、
精力的に使ってる方と、
全然イマイチな方とに
分かれますね〜。

今回僕は、誰に投票しようか
判断材料がなかったので、
かなり積極的に、情報を得る為に
WEBを見てたので色々見えました。

面白かったです。

本当に知りたかった内容は
なかなか得られなかったり、
大事なことは書かれていなかったり
する方が殆どだったかな〜。

WEBの活用は、
まだまだこれからだな・・
と感じました。

それで、

議員の候補者が、
WEBで発信するのって、

自分の政策だったり、
人間性だったり、
メッセージだったり、

自分を知って、選んで貰う為に
情報発信してるわけですよね。

これって、僕ら起業家の
WEBでの情報発信と
とても似てると思いませんか?

僕らも、人間性だったり、
サービスの内容だったりを伝え、
自分のことを知って、
選んで貰うためにやってます。

だから、

そのような観点で、
今回の選挙の候補者の
ホームページや出してる情報を
眺めてみてください。

めっちゃ参考になりますから。

あなたにとって、
ピンと来るもの、来ないもの、
良いわ〜と思うもの、
な〜んも感じないもの、

きっとたくさんあると思います。
その理由をあなたなりに考えて
あなたの情報発信や
ホームページの参考にして
活かして欲しいと思います。

本当、これだけ良いサンプルが
数多く見られることってないから
良いと思いますよ。

ぜひぜひ、お時間を少しでも
つくって取り組んでみて下さいな〜

ではでは。

最後まで読んでいただいて、
本当にありがとうございました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*