あなたは自分の話をするのが苦手な起業家さん?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、西井です。

あなたは、自分を語るのが
好きですか?

僕は、自分の話をするのが苦手。

できれば、ず〜っと
相手の話を聞いてる方が
ラクチンです。

(面白ければですが。笑)

でも、苦手・・・とはいえ、

潜在的には好きなはずなんですよね。
話を聞いてくれる人がいたら、
すごく嬉しいですし、本当は
ずっと話してたいのかも知れません。

あなたも、僕と同じかどうか
分かりませんが、きっと
自分の話をするの苦手な方も、
結構多いんじゃないですか。

苦手意識だったり、
謙虚さだったり、
場の雰囲気だったり、
控えめな性格だったり、

理由は多種多様あれど、
あんまり得意じゃないんじゃ
ないですかね。

それに、ほら、
あんまり良い印象ないですもんね。

周りとかでも、
自分の話ばっかりする人、
いたらイヤですもん。笑

ところが・・・

ビジネスをしていくのには
自分の話をしないといけません。

自分の仕事のことを話して
知ってもらう必要があるからです。

まぁ業種にもよるんですが、
でもコーチ業とか士業とかなら、
間違いなくそうですもんね。

・・・苦手意識がある、

・・・でも出さないといけない、

・・・苦手意識がある、

・・・でも出さないといけない、

・・・苦手意識がある、

・・・でも出さないといけない、

で、この解決の1つの手段として、
WEBを捉えてみてはどうでしょう。

WEBをそんな風に捉えることも
できるのです。

自分のことをぺらぺら話すことは
できなくても、自分のWEBサイト
(ホームページ)であなたのことを
きちんと伝えることができていたら?

ビジネスがやりやすくなると
思いませんか?

自分が何者なのか、なかなか
分かってもらいにくいなら、
代わりに自分のことを紹介してくれる
分身としてWEBサイトを
つくっておくのです。

普段、なかなか自分の気持ちや
熱い思いを語れなくても、
WEBサイトに書き綴ることなら
自然とできるかも知れません。

そこからちゃんと言葉が
届くこともありますからね。

本当のあなたのことを、
伝えてくれるWEBサイト、
あったら良いと思いませんか?

ビジネスの大切な手段として
とらえたなら、きちんと
WEBサイトを持つことも一度
考えてみましょうね。

WEBサイトと言われると、
分かりにくいかな?
ホームページとか、ブログとかが
WEBサイトにあたります。

「普段もの静かだけど、
 実は、こんな人だったんですね。
 素敵だな〜」

なんて、感じて貰えたら?

そしてあらためて関係が
深められたら?

そう思ったら、
あなたにとって、WEBサイトが
とても愛おしくすらなりません?

どうやって自分の言葉を
届けていくかについても、これから
またたくさんお話していきたいと
思うので、楽しみにしてくださいね。

ではでは。

最後まで読んでいただいて、
本当にありがとうございました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*