こんにちは、西井健一です。
仕事がなかなか、はかどらない。
そんな時、無いですか?
やりたい事は沢山あるのに、
全然進まない。集中できない。
僕には、あります。(キッパリ)
やらなくちゃ、
いけない事は分かっても、
身体がなかなか言う事聞かず〜
と、そんな状態になった時の
対処法を紹介します。
STEP1. 体調整える
STEP2. それ重要?
STEP3. 第2領域→第1領域に移動
という3ステップですね。
こちらを今日は、
ご紹介しようと思います。
==============
STEP1. 体調整える
==============
集中できないのは、
寝不足だったり、身体の疲れだったり、
身体の問題が原因・・・
って事が多々あります。
そんな時は、軽く身体を動かして、
ストレッチをしたり、
心拍数を少し上げてみましょう。
そうする事でかなり、
集中力が回復されます。
水を大量に飲むのもお勧めです。
反対に、物を食べると
集中力は下がります。
お昼ご飯の後、眠くなる経験は、多分
誰にでもあると思いますが、
身体は「消化する事」に集中する分、
「考える事」にまで、エネルギーが
行き届かなくなるのです。
なので、スケジュールを考える時など、
食べるタイミングと
考えるタイミングにも、
神経を注ぐ様にして下さい。
どうしても眠気が抜けない時は、
思い切って、仮眠を取るのも良いですね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
こんな風に、身体が集中できる様に
コンディションを整える事を考えるのが、
実は、仕事をはかどらせる為の、
最短ルートだったりします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あ、あと、人間の集中力って
長時間続かない方が当たり前だそうです。
なので、適度に休憩も盛り込むと
良いですね。
STEP1 だけで、思いの他、
長くなってしまったので、
========================
STEP2. それ重要?
STEP3. 第2領域→第1領域に移動
========================
に関しては、また次回に続きを
お話する事にします〜。
今日も最後まで読んでいただいて、
本当にありがとうございます。