経験値が浅い時ほど、チャンス

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おはようございます、西井健一です。

また新しい週が始まりましたね。
今週も頑張っていきましょう。

僕も師事している、ひとり戦略会議の専門家
首藤浩さんが言うには、

毎週1回、2週間分の計画を立てる

のが良いらしいです。
僕も、週末 or 月朝に計画しています。

定期的に、振り返り&計画の時間を
取るのはとても良いので、是非
やってみて下さい。

詳しいやり方とか知りたかったら、
またシェアしますので、希望の方がいれば
手を上げてくださいねー。

本題に入る前に、
もう1つお知らせさせて下さい。

6月15日(土)にセミナーを開催しますが、

「申込方法、どうするんでしたっけ?」

と声を頂きましたので、改めて
お知らせさせて頂きます。

こちらのページが詳細なご案内になります。
http://lp.kenny-west.com/semi1306_1/

当初予定していた定員15名様までは、
おかげ様で、残り僅かなんですが、
やや広めの会場を抑えたので、
少しオーバーしても大丈夫そうです。

参加ご希望の方は、是非この機会に
お申込下さい。

さて、この週末は、友人の初セミナー
に行っていました。

このセミナーが面白かったのが、
開催場所で、

なんと結婚式場のチャペル。

神聖な雰囲気の音楽が流れる中、
不思議な空気感を感じました。

そして、スタイルも面白くって、

一方的に講師が喋るセミナーとは違って、
参加者と対話する感じのセミナー。

うん、

僕には、思いも付かないスタイル
だったんですが、その分余計に、
とても良かったです。

「セミナーってこういうもの」

って固定観念に縛られたらダメですね。

初セミナーだし、縛りも無いからこそ、
自由に発想できるのかも知れないですね。

大人よりも、子供の方が発想が自由なのと
同じで、物事は経験が浅い時の方が、
色々なアイデアが出て来そう。

あ、式場の方に少し話を聞いてみても、
「セミナーで使われる方は初めてでした」
って仰ってました。

今後セミナーされる方は、『チャペル』も
開催場所候補にしてみてはどうでしょう。笑

それにしても、

僕も、あなたも、これから色んな
初チャレンジをしていくと思いますが、
経験の浅いとき程、チャンスですね。

彼女も、初セミナーで大変そうでしたが、
きっと進化するんだろうな〜と思います。

ちなみに、僕のセミナーでは、
参加者同士で、シェアをして貰う機会を
多く取るんですが、

今回のセミナーでは、それに加えて
新しい試みをしようと企んでます。

ちょっと、他のセミナーとは
ひと味違う感じにしたいなーと思ってるので
参加される方は、ちょっとだけ
楽しみにしていて下さい。

・・・うまくいくよう頑張って準備します。

今日も最後まで読んでいただいて、
本当にありがとうございます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*