失敗した人に、自信を与える方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おはようございます、西井健一です。

今日は、久し振りに人間関係の話。

誰か、会社の部下とか、子供とか、
友達とかが、何か失敗をした時、
なんて声を掛けますか?

・・・
・・・

「なんで失敗するんだよ〜、最悪〜」

「また、その失敗したの?
 何度も言ってるのに。成長しないねー」

なんて言ってしまってませんか?

こんな風に言ってしまうと、
相手は、どんどん自信を無くしてしまいます

「あ〜、私は失敗ばかりしてダメだなー」

「どうして失敗ばかりしちゃうんだろう?」

「失敗しないようにしなきゃ、
 失敗しないようにしなきゃ、」

と、いう台詞が頭の中を駆け巡り、
『失敗のこと』と『ダメな自分』にばかり
フォーカスする様になってしまうんです。

(そして多分、彼はまた失敗しちゃいます)

ここで、ちょっと、

カッコいい上司を想像して欲しいんですが、
頼れる上司、女子社員からも、

「素敵!素敵!」

って言われる様なモテて人望もある、そんな
カッコいい上司なら、何て言うでしょうね?

「失敗なんて、俺がカバーから気にするな、
 前向きにどんどん挑戦しな。」

「失敗なんて、君らしくないね。
 君は本当はもっとできるはずだよ。」

などと言いますかね〜?

こんな上司がいると良いですね、
絶対ついて行きたいと思いそうです。

そうそう、

ここで前提を変えて欲しいんですが、

失敗は、誰だってするんです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

もっと言ってしまえば、

失敗するのは、良いことです
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

失敗するから、学習し成長するんだから。

だから、誰かが失敗したら、
かっこいい上司を思い出して、

「失敗しちゃったのかー、ハハハハ
 気にするな、気にするな、
 誰でも失敗はあるさー、

 君は本当はもっとできるよ。」

と言ってあげて下さい。

きっとその方が、あなたも気持ち良いし、
彼(彼女)も成長しますよね。

もし、何かペナルティーを与えるとしても、

「君は本当はもっとできるはずだよ」

というメッセージを伝えて、ちゃんと
次のチャンスで挽回して貰いましょう。

良いです?

あなたもカッコいい上司みたいに
なれそうでしょうか〜?

==============================
自分が失敗した時も同じ
==============================

そして、

これって、自分が失敗した時も同じです。

失敗したからって、

「あ〜、なんで失敗しちゃうんだろう?」

「私って、失敗ばかりしちゃって
 ダメなやつだな〜」

って、落ち込んでしまっていませんか?

こんな自分になってたら危険。
嫌な上司が目の前にいるのと同じです。

どんどん、どんどん自信を失って、
本当にダメな自分になっていく悪循環なので
今すぐ、この思考回路を変えましょう。

失敗するのは? 当たり前、

失敗するから、学習し、成長できる

って話しましたよね。

自分自身の、心の中にも、
カッコいい上司を1人、置いておきましょう

失敗した時には、

「大丈夫、大丈夫。
 失敗するなんて、自分らしくない。
 ほんとはもっとできるんだから。」

って声を掛けましょう。

そうした方が、失敗から学べますよね。
失敗しても自信を付けていけるはずです。

良いですか。

人生に取り入れると、かなり変わると
思いますので、是非取り入れて下さいね。

失敗した時は?

「自分らしくない。」
「ほんとはもっとできるんだから。」

でしたよね。

ぜひぜひ。

お知らせ━━━━━━━━━━━━━━━━

★こちらも早期割引期間は22日までです★
【すごい特典】もあるのでお見逃しなく!

7月28日(日)10:00 より、
東京都内某所にて、セミナー開催します。
是非ご参加下さい。
⇒『ラポール・ブログを作るセミナー』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回も最後まで読んでいただいて、
本当にありがとうございます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*