ブログとメルマガの共同作業

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、西井健一です。

昨日は、

メール = 肉食系
ブログ = 草食系

と考えると、イメージ付きやすいですよ、

そして、

アプローチを掛けていくなら、
断然、肉食なメールのほうが
パワーがありますよ、

とお話をしました。

じゃあ、ブログ必要ないのか?

というのが、今日のお話なんですが、
結論から言えば、

ブログも必要です。

なぜかと言うと、ブログは、
メルマガにはできないことが
できるからなんです。

メールって、誰でも彼でも
送れる訳ではないんですね。

ほら、メールアドレスを知らない
相手には送れないじゃないですか。

ところが、ブログだと??

メールアドレスを知らない相手でも、
置いてれば、見て貰える可能性があるんです

草食的に待ってる感じではあるものの、
誰にでも見て貰える可能性は
ありますよね〜

これがブログの良いところなんです。

イメージ、付いて来ました??

知ってる相手なら、
メールが強い、

まだ知らない相手にまで
どんどん興味を持って貰うには、
ブログの力を使う、

その様な捉え方ができます。

横に広げるのが、ブログ
縦に深めるのが、メール

って考えても良いかも知れないですね。

よくある形として、

ブログの中にメルマガ登録用の
入力欄を置いておいて、
ブログを読んでくれた人に、
メルマガ登録をおすすめする

というやり方をしますが、
これも理に適っているわけですね〜。

どうしてこんな風にするのか
分かってきたんじゃないでしょうか?

メールは、関係を濃く強くするもの
ブログは、広く知ってもらうためのもの

そんな捉え方をしてみてくださいね。

今回も最後まで読んでいただいて、
本当にありがとうございます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*