やる気が出ない原因を知る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、西井健一です。

何かよく分からないけれど、
やる気が出ない時、
そんな時、ありませんか?

僕には、よくあります。笑

これは、コーチングの師匠から
教わったのですが、実は
やる気が出ないのには大きな原因があります
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今日は、それをシェアしようと思います。

やる気が出ない原因、
それは、

・・・
・・・

『目標が小さ過ぎること』

なんです。

どういうことかと言うと、
そもそも、

「やる気を出したい」
「頑張らなきゃいけない」

って思ってるってことは、
きっと達成したい何かがあるはずなんです。

たとえば、

「家族を養うための給料を稼ぐ」
「試験に合格する」
「締切に間に合わせる」
「欲しいものを買うお金を稼ぐ」

てな具合ですね〜。

でも、この目標が、『小さ過ぎると』
ワクワクもしないし、
ドキドキもしない。

つまり、やる気が起きないんです。

「頑張らなきゃいけないけど、
 まぁ、そんなに変わるわけではない」

「頑張らなきゃいけないけれど、
 まぁ、また後で頑張れば良いか」

「欲しいのは、欲しいんだけどね〜・・」

と、こんな感じでしょうか。

これだと、やっぱりなかなか
やる気はわかないんですよね・・・

でも、得てしてこんな感じに
陥ってしまいます。

だからですね〜、

やる気を出すには、目標のランクを
1ランクも、2ランクも
上に上方修正することです。

「これ、叶えるの無理と違うかな〜・・
 でも叶ったら嬉しいなぁ〜
 叶ったらいいなぁー
 叶えたいなぁ・・
 難しすぎてドキドキするなぁー・・・」

って位の感覚です。

ちょっとやそっと、頑張るくらいの
目標だと到底やる気が出ないんで、

すごい頑張らないと、達成できない、
でも達成できたら、めちゃめちゃ嬉しい

そんな目標に切り替えることが、
やる気を出すコツです。

いかがですか?

やる気が出ない時、
目標をドキドキするほど大きくできないか?
ちょっと自分自身に問い掛けてみて下さいね

僕もウダウダし始めた時はそうしてみます〜

今回も最後まで読んでいただいて、
本当にありがとうございます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*