ファッションは『○○家』を観察して磨け

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おはようございます、西井健一です。

週末、ブログ勉強会を実施しました。
今回もかなり濃くて楽しかったです。

その様子のブログ記事はこちら
⇒ 9月29日(日)勉強会を開催しました。ありがとうございました。

ありがとうございました〜
また開催しますので、
ぜひ参加してください

さて、昨日は、某アパレルで
長年働いていた方とお話していたんですが
ファッションセンスの磨き方
について教えて頂きました。

特に僕らコーチだとか、
人に会うビジネスの場合、
相手に与える第一印象って
大事じゃないですか〜。

詳しい話は、省略しますが、
まずはポイントをしっかり抑えること、
そしてその上で、

『観察すること』

が大切だって仰ってました。

でも、変な人を観察しちゃうと、
変なファッションを覚えちゃう。笑

だから、観察する相手も選んだ方が
良いんですが、

『ある人たち』

はおススメですよと
教えていただきました。

その人達も、
しっかりと場面や目的に合わせて
服装を使い分けている人達なんですが・・・

そのある人たちとは、

・・・
・・・

『政治家』

です。

政治家って、その時の狙いに合わせた
服装ってめちゃ大事じゃないですか〜

だからこそ、大抵の場合、おそらく
スタイリストが付いているんですって。

だから、参考にすると良いですよ、
と教えて貰いました。

次点で?ニュースキャスターなんかも
きちっとしてる人が多いそうです。

僕もあまり、政治家のファッション
なんて気にしたことありませんでしたが
気を付けて観察してみようと思いました

そうそう、ところで、
この『観察』が大事なのって
他のことでも同じですよね。

もちろんブログでも。

週末のブログ勉強会でも、
色んな人のブログを『観察』して
参考にすると良いって話も出ました。

そして、やっぱり
誰のを見るのか、ちゃんと
選ぶことも大切ですよね。

政治家のファッションを
参考にしたように、

参考にするなら、
自分が良いと思うもの、
面白いと思うようなものを見付けて、
参考にすると良いですよ。

そして、そういうのって
一度見付けても、忘れてしまったり、
次に見ようと思っても
辿り着けないので、すぐに
メモなどしておくのがおススメです。

観察して、マネをする

ぜひ、あなたの学習スタイルにも
取り入れるようにして下さいね。

ではでは良い1日を。

今回も最後まで読んでいただいて、
本当にありがとうございます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*