新年に、普段の意識を変える方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

あけましておめでとうございます。
西井健一です。

本年もどうぞよろしくお願いします。

2014年、初メールは、
大阪の喫茶店にこもって書いてます。
なんば、すっご〜く混んでます。

正月から景気良いですね。

さて、2014年も迎えましたし、
『普段の意識を簡単に変える方法』
に1つ取り組んでみています。

それは、2014年のテーマを1つ
決めること。いつでもすぐに浮かぶ様
ごくシンプルにします。

僕の場合は、

『ポジティブ』

というのをテーマにしました。

どんなできごとが起こっても、
ポジティブな解釈をすることに
挑戦しようと思ってます。

たとえば、一見マイナスの出来事が
起こった時であっても、

「ピンチはチャンス」

「試されてる」

「ここから何か学べる」

「ありがとう」

「さすが自分」

そんな言葉が、頭の中に
自動的に浮かんでくるようになるまで
クセが付くようにしたいんです。

その方が絶対に楽しいと思うから。

そして、ポジティブって決して、
都合よく解釈する訳じゃなくて、
目標達成に近付く解釈することなんだ
ってことも勘違いしやすいんですが、
肝に命じておこうと思います。

「ネガティブで成功する人はいない」

と言われますし、潜在意識を
どんどん書き換えていきます。

僕の場合は今年のテーマ、

「ポジティブ」

と設定していみましたが、あなたも、
良かったら普段から意識できるような
何かしらの良いテーマを意識してみて
はどうでしょう。

良かったら挑戦してみて下さいね。

今回も最後まで読んでいただいて、
本当にありがとうございました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*