
こんにちは、西井健一です。
先日ブログを始めたい方から
相談を受けました。
「読んだ本のことを、ネタにして
記事を書いても良いのかな?」
という相談だったんですが、
あなただったら、どう答えますか?
・・・
・・・
僕は、・・・
全然オッケーだと思います。
むしろ、本なんてどんどんネタにして
記事にしていくと良いと思いますよ。
でも、もちろん、
『丸写しはダメ〜』
“てにをは”や、言い回しを変えた
だけのものも同様にダメです。
それだと人様のものだから。
本をネタにする時は、必ず
自分の解釈や、自分の体験をまじえ、
自分の言葉にして書きましょう。
必ずですからね、必ず。
読んだ内容を、自分で実践してみて
その学びを書くなんて所までできたら
最高ですね。
でも、これって良い方法で、
ブログを続けるの難しいな・・
と思われる方も、本をネタにできると
ブログも書きやすいと思いません?
アイデアもいっぱい出てくるし、
自分自身の学びにもなります。
「学習にはインプットと
アウトプットが両方大事」
なんて言いますが、正にアウトプット
を考えながら本を読む様になるので、
どんどん学びが深くなると感じるはず
『ブログ = 集客』
と考えると、まだまだ敷居が高いな…
と感じられる方も、
「学習の為だったら!」
って思って続けてみるのも、とても
良いと思います。
是非是非チャレンジしてみて下さい。
本も沢山読めますしね。
今回も最後まで読んでいただいて、
本当にありがとうございました。
疑問点や分からなかった点、
質問・ご意見お気軽にお寄せ下さい。
感想などもいただけると嬉しいです。