ブログから体験モニタを受けて貰う方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おはようございます、西井健一です。

今日は、アメブロの話をします。

今は、まだ殆どお客様もいないけれど
これからお客様を獲得していきたい、
最初のお客様と出会いたい!

そんな段階にいる人が、具体的に
何をすれば良いかというお話です。

ゴールは、最初の有料クライアント
さんを獲得すること!・・・そんな
イメージで聞いてみて下さい。

まず、この時に気を付けたいのが、
『ブログだけ』にならないこと。

リアルでも動く、ブログでも動く、
両方をやっていくことが、片方だけ
よりも効果的だと思います。

そしてまだ、お金もあまり掛けにくい
と思いますし、ここでは、無料・格安
の方法で代わりに『手間』を掛けて
集客するようなイメージです。

リアルの活動としては、
知り合いに声を掛ける、
セミナーや交流会に参加する、
などしてモニタや体験を受けて欲しい
と、どんどん依頼していって下さい。

その一方で、ブログでは
どんなことをするかと言うと、
ブログでも同じく、モニタや体験を
受けて欲しいと依頼するんです。

どうしてモニタや体験をするのか
少し補足をすると、一般的に商品には
収益商品・集客商品の2種類があると
言われています。

利益を得てお金を稼ぐ為の商品と
利益はないけれど、お客様を
集める為の商品、の2種類です。

もちろん、あなたのビジネスに
依ると思うので、一般論になって
しまいますが、最初は利益度外視の
モニタ・体験といった集客目的から
始めるのがお勧めなんです。

特にこの段階では、集客目的以前に
自分自身の経験を積む、自信を付ける
という目的も大きいですからね。

まずは、1人の有料クライアントさん
を獲得するために、無料や格安での
モニタさんを数多くする訳です。

で、

話をアメブロに戻すと、ブログでも
最初はモニタや体験募集するのですが
具体的にどう進めるかお話しますね。

まずはアメブロを作り、
発信するテーマを決めるなど
体裁を整えます。

そうしたら、準備するものは

・プロフィール文
・特効薬記事(2〜3記事)
・体験モニタ募集の告知文

です。まずはここまで行くのが
目標です。

それと、同時に、ターゲットと
なりそうな人にペタ・読者登録を
していきます。

ここまで準備するとどうなるかと
言うと、来てくれた人が、

「お!この記事面白いな!」
「この人素敵だな!」
「一度、体験受けてみようかな!」

と感じて申し込みしたくなる状態
へと仕掛けている訳です。

どうです?かなり具体的にイメージ
できてきたのではないでしょうか。

ちなみに、特効薬記事と言うのは
読んでやってみたら、すぐ効果が
出るような、即効性のあるノウハウを
お伝えする記事のことです。

プロフィール文や、特効薬記事を
どんな風に書けば良いのかについては
また別の機会にお話しますね。

今日はかなり具体的なノウハウを
話してみましたが参考になりました?
なんだかワクワクしてきませんか。

ではでは。

今回も最後まで読んでいただいて、
本当にありがとうございました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*