ブログタイトルを作るための、とある特別な企画(予告編)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

サッカーのワールドカップが
始まりましたね。

僕は、キャプテン翼という漫画の
影響を受けて、子供の頃は365日、
1日も欠かさずボールを蹴ってた様な
サッカー少年でした、実は。

子供の頃のスターは、マラドーナ。

1986年のメキシコW杯での姿が
もう凄すぎて、完全にハートを
持っていかれてましたね〜。

それから時代と共に、サッカーの
スタイルもより速く強く変わり、
もうマラドーナみたいなスターには
会えないだろうと思ってたんですが、

出会いました。ジダンでした。

ジダンのプレーは、W杯よりも
欧州選手権とか、クラブの試合などで
強烈に感動させられたんですが、
見ていて神々しくて震えましたね。

もうあんな感動には出会えないかな?
どうだろうな?と思ってても、
それでもやっぱり、期待しますね。

今回のワールドカップも楽しみです。
当時と違って、今は
日本代表も応援できますしね!

ところで、

実は僕は、今回のワールドカップは
とても複雑な気持ちで迎えました。

というのも、2年前に会社を
辞める時『2014年はブラジルまで
現地観戦に行く』と言うのを
夢の1つに掲げていたからです。

その時に抱いていた理想と、今とが
ほど遠くて、悔し過ぎます

・・・

今また抱いている夢が、また
悔しい思いに変わらないように、
どうしたら良いか決めて進んで
いきたいですね。

大切なのは、
本気で信じる事と、
本気で決める事
そして、それを思い続ける事

そう思います。僕には、
それが足りてなかったんだなと。

限りある時間、ちゃんと生きたいです

さて、与太話が長くなりましたが、
ここから本題です(ごめんなさい)

今日も、ブログタイトルの話。

ブログ勉強会で、自分のブログを
他の人に貰う時に、真っ先に
出る言葉が、

「きれいですね」「見やすいですね」

という印象や雰囲気に関する言葉。

そして、

「どういうブログなんですか?」

という質問の言葉。

これってかなり本質を付いていて、
この2つはブログを読んで貰う為の
大切なキーポイントだと思うんです。

ブログ勉強会の様な、対面の場でなく
部屋でインターネットを見る様な場面
では、『興味』を持って貰わないと、
読んで貰うことも難しいですからね。

だからこそ、この2つを解決するのは
とても効果的。

解決策の1つはブログタイトル。

さらに、一人で考えてるとどうしても
ぼやっとしてしまうんですが、
人に見て貰えば、とても効果的です。

そして、ただ見るだけでなく、
アイデアを膨らませ、絞り込み、
考えてまとめて行く『プロセスから』
お手伝いできたら面白そうだと、

そんな風に思い立ち、
『ある企画』にする事にしました。

さらに、2つ目。

印象や雰囲気に関する部分。

考えたブログ用のタイトルを、
デザインしてきれいな画像に
できたら良いと思いません?

今回の企画で、これもお手伝いします

ヘッダ用の画像を作成します。

そして、画像を作った時の問題って、
後から変えたくなっても敷居が高くて
放ったらかしになっちゃう事。

なので、ついでに、この変え方も
レクチャーしてしまいます。
(要はデザインソフトの使い方ですね。
こちらは、ご希望ならですね。)

まとめると、

━━━━━━━━━━━━━━━━━
1:ブログタイトルを作るアイデア
  出しの為の、対面二人会議

2:ブログ用タイトル画像作成

3:タイトル画像のはめ込みや
  修正方法をレクチャーする
  対面二人会議
━━━━━━━━━━━━━━━━━

という、セッション2回に
画像作成までしてしまう、
なんとも盛り沢山な企画を
考えてみました。

ちょっと、興味ないですか?

これに関しては近々
募集をさせて頂きますので、
良かったら楽しみにして下さい。

今回も最後まで読んでいただいて、
本当にありがとうございました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*