空に浮かぶ島

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

空に浮かぶ島、
そんな島があると言われたら・・・

ご存知の方は多いかも知れませんが、
漫画「ワンピース」の中で
そんなシーンがあります。

そんな事を声に出して言うと、
多くの人が、バカにして笑うのです。

あるいは、宮崎駿の「天空の城ラピュタ」でも
同じ様なシーンがありましたね、
空に浮かぶ島があるなどと言おうものなら、
頭がいかれたのかとすら思われてしまうのです。

何とも夢の無い話だと思いませんか。

夢を持つこと、ロマンに想いを馳せること、
なんとも素敵じゃないですか。

しかし、現実を見渡してみると、
今の日本は、

夢を見る人、
自分の好きな事に想いを馳せる人、
楽しさを追いかける人、

そんな人たちが、
バカにされ、笑われてしまう世の中、
そんな風になっている気がしてなりません。

たとえば、

会社に入って辛い思いを我慢することが
美徳とされます、

良い大学、良い企業に就職することが、
一番・・・だとはさすがに
今は思われなくなってきているものの、

それでも、その道から外れる人の事は、
偏見を持った目で見てしまいます。

好きなことをする人は、
とても羨ましいですが・・

そんな人は、本当に特別な才能を持った、
一握りの人だけに許された特権、
そんな風に思われてしまいます。

人と違うこと、枠から離れることは、
残念ながら、良かろうと悪かろうと、
普通とは違う存在だと見なされてしまいます。

だけど、

時代は変わります。

これからは夢を見た人、
自分の思いを追いかけた人こそが、
理想の人生を手に入れられる事になると、
僕は信じています。

会社、つぶれますよ。

良い大学に入ったからって、
免罪符は貰えませんよ。

夢を見ることとは、
何も「宝くじを買う事」ではありません。

たとえば、学生の頃、
勉強ができる子をバカにした事はありませんか?

「お前、勉強できていいなー」
「勉強なんかよりも、もっと大事なことあるんだよ、バカ」
「勉強ばっかりしてたらあかんで」

そんな目で見でしか見られない人は本当に多いです。

勉強が楽しいかも知れないじゃないですか。

頭の良い子は、生まれつき頭が良いんじゃなくて、
努力してそうなったかも知れないじゃないですか。

本当に頑張る人、好きなことを求める人は、
ばかにされる時代でした。

でも今はチャンスが沢山あります。

マーケットを見ても明らかです。
「個人」が武器になるんです。
「人と違う」という事が価値になるんです。

僕は、空島を目指します。
そんな人が憧れられる時代の方が面白いじゃないですか!

そんな時代にしていきたいと思います。

今日は思いっきり、
主観的なこと書いてしまいましたが・・・
読んで頂きありがとうございました。

ご意見とか頂けると嬉しいです!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*