こんちは、西井健一です。
最近、やたらめったら、
どうしたらコーチやコンサルの方を
成功させられるだろっか?
てことを、考えてる気がします。
そんな中で、よく行き着く、
1つのキーワードは、
ステージを上げる
ってこと。それも無理矢理に。
と言っても、難しいことじゃなくて
今の自分には、できないと思ってる
ことを、やってみるってだけの話。
それが、ステージを上げる
ってことだと思うんです。
ちょっとしたことで、構わない。
たとえば、
・・・
・・・
友達に、モニターになってくれない?
と声を掛けてみる
ブログのタイトルヘッダを、
思い切ってプロにデザインして貰う
苦手だった人と、一緒に
仕事をしてみる
憧れの人に、直接会いに行って、
話し掛けてみる
他人のブログにコメントしてみる
初めてのセミナーに参加してみる
・・・
・・・
たとえ、そんな小ちゃなことでも、
今までできなかったことを
やろうとしてる自分って、
めちゃめちゃ格好良いと思いません?
そして、成長って
こういうことの積み重ねなんだろうな
って。
できなかったことをやる
↓
できなかったことが
当たり前にできるようになる
↓
見えなかったものが
見えるようになる
↓
新しいチャレンジをする
こういう風に話してみたら
当たり前でしかないんだけど、
でも、僕の周りにいる
背中を押してあげたい人なども、
(まあ時には、自分自身もですが)
この流れに乗れなくて
足踏みしてるだけってこと、
すごく多い気がするんですよね〜。
なので、できないって
思い込みを外すために、
強引に手を引っ張るってこと、
(最初のキッカケだけでもね)
もっとできれば良いな〜
なんて思っている今日この頃。
さあ、あなたはステージを
上げるために、次は何をしますか?
・・・
・・・
ではでは。
最後まで読んでいただいて、
本当にありがとうございました。