あなたは、自分の考えを人に話すのは得意ですか。
あまり得意じゃない、むしろ相当苦手、
そもそも滅多に話さない、
なんて人も多いんじゃないかと思います。
ええ、はい、僕も苦手でした。
そもそも日本では、集団生活の中では、
自分の意見を主張せずに、
周りに合わせることが美徳だったりします。
「秘すれば花」なんて世阿弥の言葉もありますし、
自分の意見を話すことは、
むしろネガティブな印象もあるくらいです。
高倉健さんのように黙する男がスターだったりしますしね。
僕も、「男は黙って・・」みたいな教育をされたせいもあり、
無口を美化してきてしまいました。
だけど、やっぱり話せると良いですよね!
別に明石家さんまみたいにならなくて良いですけど、
高倉健さんみたいなキャラで、
たまに話すことが、超興味深い!なんて風になれたら
かっこいいですよね。
もちろん人それぞれで
自分の個性があって良いんですけど、
ただ、
「ひとことの重み」
みたいなものは、出来る事なら
身に付けたいものです。
口を開けば、人が席をたったり
別の人に割り込まれたりするよりは、
人が面白がって聞いてくれたり、
共感してくれたり、
心動かしてくれたりなんてする方が当然最高です。
そして、さっきもお話したように、
多くの人は言葉に苦手意識がありますから、
これができる人になれば、
相当注目されたり、
一目おかれたりする存在に変わります。
当然、モテたりもします。
…
自分の言葉を人に伝える重要ポイントは
「共感」
です。
伝える時だけでなく、
言葉を聞く時も同じで「共感する」「同情する」
といった『気持ちを共有すること』に意識を置くようにしてください。
常に、
「どういう言葉を話せば
人に共感して貰えるだろうか?」
という事を考えて話すようにするのです。
僕のメンターでもあるのですが、
ある高名なコピーライターさんも、
「共感させられないくらいなら一言も喋るな!」
という気持ちでいるそうです。
ここまでストイックになってしまうと、
一言も喋れなくなってしまうのですが、
ただ意識付けとしては、それ位大切な事です。
…
さて、最初からいきなりはできないでしょうから、
これは少しずつトレーニングしていきましょう。
僕がお勧めしたいのは、
Facebook や ツイッター等を使って、
自分の言葉を発信していく事です。
これらには、RT機能や、コメント機能、
いいね機能などがついてるので、
人の反応がよく分かります。
自分の言葉を発するトレーニングを続けていけば、
どんな言葉に共感して貰えるのか、
段々感覚が分かってきますし、
多くの人はただ呟いたりしてるだけなので、
興味深いキャラクターとして、
認知される様にも変わってきます。
これは、是非挑戦してみてください。
使ったことが無い人は、
さっそくFacebook かツイッターかの
アカウントを作成してみてください。
今すぐ挑戦した方が良いです。
もしやり方が分からないようでしたら、
レクチャーしますので、お気軽にご連絡ください!
アカウントができたら、早速発信していってください。
そしてよかったら僕に、友達申請やフォローなどしてください!
ツイッターは承認など不要ですし、
フェイスブックの場合も、メッセージ頂ければすぐ承認します。
フェイスブック:
http://www.facebook.com/nishiiken
ツイッター:
http://twitter.com/nishiiken
最初はとまどうかも知れませんが、
すぐに慣れるので、どんどんやっていきましょう。
それでは、今回も最後までお読み頂いて、
本当にありがとうございました。