こんにちは、西井健一です。
昨日は、セミナーに参加していました。
投資の先生のセミナーだったんですが、
テーマが、『ビジネス』。
いやー、面白かった。
0→1 を作る思考、
1→10→100 と膨らませていく思考を、
例を交えながら色々教えて頂きました。
普段学んでいるビジネスの内容なのに、
違う視点から話されると、
本当さまざまな発見が貰えます。
新しいアイデアもまた色々貰ってきたので
どんどんシェアしていきますね。
…
さて、
今日は、この『視点』について
お話してみようと思います。
同じものを見ても、人によって
全然違う見方をしたり、
全然違う感想を持ったりします。
たとえば、僕は今日は、朝からスタバで
このメルマガを書いてるのですが、
横で打ち合わせしてる
サラリーマンから見たら、
ふらふら遊んでるニートに
見えるかも知れません。
別のサラリーマンには、
休暇の日なのに、仕事をしている
大変な人・・と映るかも知れません。
勉強している学生たちには、
パソコンで、IT関係の仕事をしている人、
と見えているかも知れませんし、
同じものを見ても、人によって
全く違った解釈をしてしまうわけです。
つまり、
サラリーマンの視点、大学生の視点、と、
その人の立ち位置が、その人の考え方に
影響を与えます。
これが、視点の違いで、
視点が違えば、解釈も異なります。
この『視点』が、成功のキーワードです
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
面白い『視点』を持っていれば、
同じものを見て発言しても、
他の人とはピリリとひと味違ってきます。
どこかで聞いた様な話は、
あまり印象に残らないのですが、
人と違えば、その分興味を引き付けます。
面白い視点、面白い解釈が、
人を惹き付け、人の輪を広げていく
キッカケになるわけです。
そして『話』に興味を持つだけでなく、
どんな『人』が発言しているのかと、
その人の事が、ものすごく気になります。
自分に興味を持って貰えれば、
これから『個』の時代ですから、
ビジネスでも人間関係でも、
大きなメリットになるんです。
…
ちなみに、
『面白い解釈』といっても、
ぶっとんでいたり、人と違う奇抜なことを
言わなきゃダメという訳では全然なく、
普通でも構わないので安心してください。
大切なのは、あなたの『キャラクター』です
“投資家” の視点で、ビジネスを語るから
面白いのと同じように、
教育に関心の深い方の視点、
人間関係に興味がある人の視点、
億を稼ぐビジネスマンの視点、
自由なノマドの視点、
全部違うし、それぞれが何て言うのか、
興味深いですよね。
こういった、自分のキャラクターが
キワ立てば、キワ立つほど、
あなたの発言は興味深いものに変わります。
子供の頃とか、何か面白いできごとが
あると、
「○○君なら、なんて言うかな〜?」
「○○ちゃんが居たら、
面白かったのにな〜・・!」
なんて思ってしまう様な、
人気者の子、いませんでした?
『○○さんなら、何ていうかな?』
目指して欲しいのは、
そう思われる人になるっていうことです。
キワ立ちポイントは職業に限らず、
性格とか、ポリシーとか、ビジョンとか、
色んな要素があるので、少しずつ自分の色を
出していければ良いのですが、
まずは『普通の人、その他大勢』を脱する事
それを意識すると良いかも知れないですね。
『視点』が成功のキーワードだと、
さきほど言いましたが、
この様な特徴は『会社』や『組織』よりも、
『人』の方が得意なので、
僕ら一人一人が頑張って
世の中に良い影響を与えていきましょう。
今日も最後まで読んでいただいて、
本当にありがとうございます。