おはようございます、西井健一です。
今日は、久し振りに具体的なWEBの話、
ブログに人を集める方法
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
について、お話します。
ブログに人を集めるとどうなりますか?
1. ブログに人を集める
↓
2. あなたの事に興味を持つ人も増える
↓
3. お客様になってくれる人も増える
って流れなんですが、
こうなると良くないですか〜。
人が見てくれると、
ブログを書いて、情報発信する
モチベーションも上がると思いますので、
今、全然、読んで貰えなくて
くじけそうになってる方は、ぜひ
取り入れて、実行する様にして下さい。
では、具体的な所に入っていきますが、
大切なポイントは、
『ただ沢山の人が来れば良い訳じゃない』
って事です。
考えてみて欲しいんですが、
A. 1000人見て、5人興味持ってくれる
B. 50人見て、20人興味持ってくれる
どっちが良いですか?
・・・
・・・
当然、『B』ですよね。
こう言われると当たり前なんですが、
実際は、なかなか気付きません。
数ぅ〜、数を集めなきゃ〜、と、
数数教(かずかずきょう)の信者に
なってしまってます。
でも、1000人に見て貰うのなんて
大変そうですよね。
それなら、まず50人を
目指すのはどうでしょう?
50人だったら、何とか力技でも
見て貰えそうな気がしませんか?
そう、「B」を目指して欲しいんです。
じゃあ、次の質問。
A も B も、コンテンツの内容は
全く同じだとしたら・・・
両者の違いは何でしょう〜?
なぜこんなに興味を持ってくれる人の
割合が違うんでしょう〜?
・・・
・・・
それは、
『そもそも興味を持ちそうな人を選んで』
見て貰うって事です。
たとえば、
化粧品のサイト ⇒ 女性
ポケモンのサイト ⇒ お子様
と、
化粧品のサイト ⇒ 男子学生
ポケモンのサイト ⇒ 独身女性
とを比べたら、全然違いますよね。
個性的な趣向の人を増やすのには、多少
貢献できるかも知れませんけど・・。
そうなんです、
あなたのサービスに興味を持ちそうな人を
なるべく選んで、コンタクトしてって下さい
これを実現するのに、
アメブロの場合だと、
(1) 興味を持ちそうな人を見付ける
- キーワード検索の利用
- 自分のライバルのブログ読者を狙う
(2) ペタ・読者登録・コメント・メッセージ
という地道な活動をしていく事ができます。
=================
キーワード検索について
=================
アメブロには、キーワード検索
という機能が付いてます。
例えば「ピカチュウ」ってキーワードを
ブログ内で使ってる人を、
調べられるんです。
ここで出て来た人を狙って、
コンタクトを取っていく感じですね。
…
イメージ付きましたでしょうか〜?
ぜひ、自分自身に当て嵌めて考えて、
トライしていって見て下さいね。
狙いを絞って、ペタ、読者登録を
沢山、やっていって下さい
「毎日○○人!」
と決めて取り組むと良いですよ。
今回も最後まで読んでいただいて、
本当にありがとうございます。