ブログの品格を上げる特効薬

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おはようございます、西井健一です。

お知らせ━━━━━━━━━━━━━━━━

次回セミナーは、
7月28日(日)10:00 より開催します。

近日募集開始しますので、
是非参加のご検討お願いします。
早期割引もあります。

場所は東京都内です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日は、とあるブログ改善術をお話します。

僕自身、何気なく触ってみたら、
1日のPV(ページ閲覧数)が、ブワ〜っ
と一気に上がった方法があるんですね。

さらに、なんだか急に、ブログが

プロっぽい雰囲気というか、
価値ある雰囲気というか、

そんな雰囲気が醸し出されてる!

・・・
・・・

っと、実感した方法でもあるんですが、
これをあなたにもシェアしようと思います。

少しの手間だけで、衝撃的にブログの
価値がアップすると思いますので、
ぜひ、あなたのブログにも取り入れる様に
して下さい。

その方法とは、ズバリ、

ブログのサイドバーにある
『テーマ』を活用する、という事。

アメブロで言うと、『テーマ』
WordPress で言うと、『カテゴリー』

ですね。呼び方は違うけど同等のもの。
記事の分類です。

こういうやつ。
テーマ・カテゴリの画面イメージ

僕自身、これまで盲点だったと言うか、
軽視してたんですが、
これやってみると分かりました。

昔の眠ってた記事が、よみがえります。

古い記事なんて、普通は誰も読まないですが
『テーマ』を使うと興味を引けそうです。

あと、さっきの画面
テーマ・カテゴリの画面イメージ

を見ると、感じて貰えるかも
知れないんですが、

ブログが、辞書的、専門書的な雰囲気を
醸し出しませんか?
信頼感、権威性が出ると言うか。

そうそう。

僕、実際やってみてすごく感じました。

そして、

このテーマから関心を持って、
他のページを見てくれる読者さんが
実際問題、確実にいますので、

その分、PV(ページ閲覧数)が増えます。

これは、もう相当増えます。

こんな風に、テーマを付ける
という単純な事で、

驚異的に、ブログの価値が向上しますので、

やらない手は無いと思います。

僕自身も、軽視していたので、今回
慌ててシェアしている位ですから〜。笑

やり方の、コツは、

あまりキレイにまとめ過ぎない

って事です。

実は、僕は、WEBの中でも特に、
情報分類のスペシャリストだったのですが
(前職、そういう仕事してました。)

それが、逆に災いして

美しく上品に、分類し過ぎてたんですね。

だけど、美しく綺麗にくくるよりも、
バラした方が良いです。

もう、新しい『テーマ』をドンドン
増やしちゃう感じ。

その分、「■」とか「├」とか使って、
見やすくする様にして下さい。

※僕のブログ↓とかも参考にしてみて下さい
⇒ 西井健一のアメブロ

あと、副産物的なんですが、分類してると
自分の頭が整理できますね〜。

「あ、自分、ブログに
 こんな内容書いてたんだ。」

って気づきがあります。

これも良いですよ。

ブログ記事書く時に、新しいアイデアが
出て来たりして、良いヒントになります。

という訳で、今回は『テーマ』『カテゴリ』
を使った、ブログ改善術をシェアしました。

ぜひ、あなたのブログにも
取り入れて下さいね。

今回も最後まで読んでいただいて、
本当にありがとうございます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*