何者よ?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おはようございます、西井健一です。

昨日、僕は苫米地英人先生の
コーチングブートキャンプに
参加してきました。

コーチング、超、面白いーっ

実は、僕は今、『コーチングおたく』
を目指しています。

『おたく』って言うと、表現が微妙ですが、
変な意味じゃなくって、
コーチングが面白くて面白くて、
追求したくて仕方ないって人です。

勿論、プロフェッショナルとして、ですよ。

コーチング、コーチングって、
そんな話をしてると、

「西井って何者よ?」

って方も、もしかしたら居るかもですね。
最近、読者になってくれた方も多いですしね

だって、まず、

僕の事は、WEBの専門家だって
思われてる方も多い気がするのです。

そういうブランディングもしてますしね。

でも、実は・・・

便宜上、そう見せてるだけです。

(衝撃発言?)

(あ、WEBの専門家としての
 知識や経験が無い訳じゃないですよ〜。
 誤解なきようお願いします・・・)

じゃあ、僕は何者か?

「僕は、コーチ」

って言うのも、実は、
・・・これもまた違います。なんと。

とどのつまり、

僕は、僕でしかないんです。
西井健一は、西井健一です。

ただ、その代わり、

情熱や思い、存在意義なんかは
よく考えます。

=====================
他の誰かに縛られない存在、
自由や、楽しさを伝える存在、
その為の力を与える存在、
=====================

そうありたいと思います。

その為に、
まずは自分自身が体現したいし、
それを、他の人にも伝えていきたい。

でも、

それだけなんですよね、僕は僕。

「僕は、WEB専門家です。」
「僕は、コーチです。」

そう言ってしまうと、可能性を
狭めてしまう気がするのです。
(便宜的には、使っちゃいますけどね)

コーチングが面白くてたまらないのも、
追求しているのも、
そこに近付く道が、見える様になるから。

WEBを教えていくのも、個人が
自由や、楽しさを手に入れる為に、
めっちゃ便利な武器だって思うから。

その代わり、そこには

情熱があるから、
面白くてたまらないですけどね。

「ただのWEB専門家」ではなくて、
「ただのコーチ」ではなくて、

こんな思いを持ったやつです。

(もちろん、WEBもコーチングも
 プロフェッショナルで、
 いるつもりですからね!
 誤解なきようお願いします。笑)

今日は、自分の話ばっかりでしたね、
ごめんなさい。

7月28日(日)のセミナー ━━━━━━━

ブログ・ラポールが、
1つのテーマの本セミナーですが、

こちらでは、『シンプルな』集客ブログの
設計図もお伝えしようと思ってます。

『シンプル』

って超大事。

なかなかうまく行かない事、
なかなか成功出来ない事、
立ち止まってしまう事、

それら全部、ものが大量に溢れ過ぎてるせい

だから、超シンプルな所から、
踏み出していって頂けるように、
シンプルな、設計図をお話します。

一見、沢山の事を捨ててる様だけど、

ポイントを抑えると、応用が効きます。

『数学の公式』を理解すると、
いろんな問題が解けるようになる

そんな感覚を、目指して頂きます。

そんなセミナーの詳細は、
近日、ご案内できると思いますので
楽しみにしていてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ではでは、

今回も最後まで読んでいただいて、
本当にありがとうございます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*