短冊におもいをのせて …

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、西井健一です。

昨日の朝、英会話スクールに行ったら、
七夕の笹が飾ってまして、
便乗して、願いごと書かせて貰いましたー

ついでに、

「フェイスブックに使いたいから〜」

って事で、写真にも撮られてしまいましたー
Grant & Kenichi
実は、写真苦手なんですが・・・、
朝だし、ついうっかり。;;;;;

横にいるのは、オーストラリア出身の
Grant 先生です。

ちなみに、僕も昨日教わったんですが、

七夕の願いごとって、

「恋人が欲しい」とか
「大きな家に住みたい」とか
「お金持ちになりたい」とか、

そういう欲しいものを望むんじゃなくって
本来は、『スキル』に関わるものを
願うと叶えてくれるそうですよ〜。

「英語が上達したい」とか、
「サッカーが上手くなりたい」とか、
「料理が上手になりたい」とか、

多分、そんな感じ。

という訳で、僕も願いごと、
書いてみました。
短冊に願い事

七夕の短冊にお願いごと書くのなんて
いつ振りだろう〜〜??

ってくらい記憶に無いんですが、
書いてると楽しかったです。
たまには良いですね。

で、七夕繋がりって訳じゃないんですが、
最近、

「自分が叶えたい目標ってなんだろう?」

って改めて考えたり、メンテナンスしたり
という事を、また頻繁にしています。

イメージしたり、
ノートに書いたり、
写真を探したり、
パソコンに保存したり、

叶えたい目標を、はっきりさせる事が、
自分の加速に繋がるのではないかと、
そう感じるんです。

「ゴールが先、認識は後」

と、コーチングの創始者ルータイス氏の
言葉にもあるのですが、
まずは夢や目標を抱くのが、
始まりだと言われます。

行動できないのも、
今の自分から抜け出せないのも、

ゴールが正しくないから

考えただけでワクワクってなり、
でもできないんじゃないかと不安になる位、
大きなものが良いよって、いう訳なんです。

僕なんて、かれこれ1年半位は、

「自分はどうなりたいんだろう?」

と考え続けてますが、きっと
簡単なものではないんでしょうね。
もしかしたら、一生問い続けるのかも
知れません。

だけど、それくらい価値ある事だと
思ってやってます。
時々、自分と向き合ってます。

せっかく七夕なので、
あなたも、久し振りに、
短冊に願いごとなんて書いてみては
どうでしょう?

ぜひ、やってみて下さいね。

今回も最後まで読んでいただいて、
本当にありがとうございます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*