おはようございます、西井健一です。
昨日、家の近所をブラブラしてたら、
偶然1年振り位の友人と出会いました。
彼女は今は他県に引っ越してるので、
最寄り駅で、偶然見掛けるって
びっくりしましたね。ラッキーでした。
彼女は、会社員時代の元同僚で、
お互い今は違う仕事をしてるんですが、
「お互い変わってないね」
って事で、嬉しいよりかは、
内心ちょっと、酸っぱかったです。
「お互い、変わったね〜。見違えたね〜」
って言い合いたかった。笑
昨日は、人と会う予定も無かったし、
カフェに籠ってコンテンツ作りだったので、
Tシャツ・短パンという、
ラフな格好だったんですが、もうちょい、
ちゃんとした格好してても良かったですわ〜
…
見た目って、人間もそうなんですが、
ブログでも結構大事。
ぱっと見の、印象が悪いと、
評価さげてしまいます。
僕はやっぱり、人のブログを見る機会が
それなりに多いんですが、
パッと見て、
「わー、これ見るの大変・・・」
って思うこと、正直あります。
傷付けてしまいそうで、
ちょっと言いにくいんですけどね。
たとえば、
読者登録してくれた人が、
「私のブログも、見てくれると嬉しいです」
なんてメッセージがあった時も、
見に行くんですが、一目見て、
「うわー・・・
と思ってしまう事なんかも、
とてもよくあります。
僕だけ?
ありますよね〜?
…
で、どんな時そう感じるかって、
もちろん、中身そのものに
興味が無い場合もあるんですが、
『第一印象』が一番の原因だったりします。
・変なところで改行されている
・ガタガタしていて読みにくい
・文字がすごく小さい
・文字がぎっしり
・なんか、必要以上にカラフル。
どうでしょう?
あなたも、こんなブログを見たら、
逃げてしまいません?
これらって記事の内容と関係ないですよね?
もったいない。
もったいないんですよね〜。
人間関係と一緒で、
最初に悪い印象を持たれると
ひっくり返すのは、なかなか困難です。
逆に、最初に良い印象を与えたら、
自然に好意的に、見てしまいます。
そう、
最初の印象を受けて、思い込みが
入ってしまうので、
同じ中身だったとしても、
受け取り方が、変わってしまうんです。
ブログで言うと、同じ文章を書いてても、
片や、「面白い!」
片や、「なんか退屈〜・・」
なんて事も普通に起こりえてしまう訳です。
もちろん、中身は大事ですけどね、
どんなに綺麗にしていても、
中身が『全然つまらないと』、
結局は読まないですけれどね。
でも、見た目は、
綺麗にしといた方が良いですよね。
特にすぐできること位は、得なので
やっておきましょう。
改行位置、
文字の大きさ、
写真を使ってみる、
ところどころ、スペースを入れる
とか、やっておくと全然印象違うので、
ぜひ気を付けてやってみて下さいね。
最初は、それでもちょっと大変かも
知れませんが、慣れたら、ほんと、
自然にできるようになりますのでー。
ではでは、
…
セミナーでは、その辺りのお話もします。
【すごい特典】もあるのでお見逃しなく!
7月28日(日)10:00 より、
東京都内某所にて開催。
まだ席に余裕があります〜
是非ご参加下さい。
⇒『ラポール・ブログを作るセミナー』
…
今回も最後まで読んでいただいて、
本当にありがとうございます。