あなたのブログが読まれない、見落としがちな大きな理由

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、西井健一です。

昔、会社員だった頃『リーダー論』の勉強に
はまったことがあります。

「どうしたら、チームのメンバーに
 もっと話を聞いて貰えるんだろう?」

「どうしたらもっと周りの人に影響を与え、
 巻き込んでいけるんだろう?」

と悩んでいたんですね。

当時の僕は、WEBディレクターとして
数多くの案件を回していて、
どうしても仲間や上司やお客さんにも
協力して貰う必要がありました。

(超、大変でしたーー・・・)

ちょうど、自分でバリバリ、
デザインしたり制作したりする立場から、
人をまとめ引っ張っていく立場へと
変わっていく過渡期だったと思います。

そして、その時に学んだのは

『何を言うかじゃなくて、誰が言うか』
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

が大事だってことでした。

たとえ、

「今日、残業お願いしていいかな?」

と言われたとしても、

たとえば、
木村さんに言われるのと、
出野さんに言われるのとでは、
全然受け取り方が違ってきますよね?

あるいは、

「ここ、余白あけた方が美しく見えるよ」

なんて教わったとしても、

佐藤さんに言われるのと、
田中さんに言われるのとでは、
全然信憑性が違ったりしますよね?

相手のことが、好きか嫌いか、
相手が、どんなことに詳しい人なのか、
相手が、どんな実績を持つ人なのか、
相手が、信頼できるのか尊敬できるのか、

そんなことで、全然変わってくるんです。

つまり、影響力を付けるには、
言葉やテクニックを覚えるんじゃなくて、
自分自身を高めることだったんです。

あなたにも、きっと
思い当たることはありますよね?

これね、実はブログでも同じです。

「なぜ、私のブログは、
 読んで貰えないんだろう?」

と考えた時には、相当重要な要素ですよ。

「私は、好意を持って貰えてる?」
「私は、何をしてる人か伝えられてる?」
「私は、信頼して貰えてる?」

って風にチェックしてみて下さい。
それだけで、相当の発見があると思います。

逆に、自分が誰かのブログを見る時のことを
考えると、分かりやすいですよね。

よく分からない人の情報は
なかなか信頼できないと思うんです。

・・・
・・・

これって、なかなか気付きにくいですが、
重要さで言うと1、2を争う位、
上位にくると思うんです。

あなたのブログの価値をあげる為に
あなた自身の価値をあげる
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ここに意識して、取り組んでみて下さい。
随分変化が出てくると思いますよ。

相手のことが、好きか嫌いか、
相手が、どんなことに詳しい人なのか、
相手が、どんな実績を持つ人なのか、
相手が、信頼できるのか尊敬できるのか、

これらによって受け取り方が
全然違うってことは・・・?

そう、この辺を際立たせていけば良いんです

具体的にどうやるかは、また色々
お話していきたいと思いますが、
まずはブログに書く文章の中で、
表現していくと良いと思います。
自分自身をどんどん登場させていくんです。

ぜひ、チャレンジしていって下さいね。

ではでは。

今回も最後まで読んでいただいて、
本当にありがとうございます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*