ワンランク上の、タイトル考案法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、西井健一です。

食わず嫌いで、これまであまり
手を出さなかった領域だったんですが、
ふと、こういう本を買ってみました。

バカ売れキーワード1000
⇒ アマゾンで本の詳細を見る

色んなキャッチコピーの言い回しが
たくさん載ってるんです。

「〜〜〜ならではの、」

「究極の〜〜〜」

「憧れの〜〜〜」

みたいな感じなんですが、

〜〜〜 に言葉を当て嵌めると、アララ、
不思議と良い感じになる、という寸法です。

キャッチコピー考えたり、
ブログ記事のタイトルを考えたり、
そんな時に、とても重宝できそうです。

なんせ、自分で考えるより、楽だし、
良い感じになりますよ。

ちょっと悔しいけれど。笑

自分で考えるよりも、
人に聞いた方が、楽だし、行動できるんだ、
って最近よく感じます。

僕もそうなんですが、職人肌の人など
自分でやって納得しないと
動けないところがあるかも知れませんよね。

でも、

先人のマネをする、
先人の意見を取り入れる、

ってのも、なるほど理に適ってるんだな〜と
悔しいけれど感じます。

もちろんね、それをそのまま使うんじゃなく
自分の世界や、自分が価値を与える方への
ふさわしい形へと変換して使うんですけどね

0から自分で考えるよりも、
ヒントを真似ても、もっと良いものを
人に与えられるんだったら、
その方が良いな〜と思いません?

自分自身も行動しやすいし、
生きてる間に、
もっと先まで行ける気もします。

なんだか、ちょっと話が飛躍しましたが、

「人をマネる」

ということも、意識して取り入れてみると
良いかも知れないですね。

==============================
あなたの仕事で、何か人のマネをすると
良さそうな部分はありませんか?
==============================

ちょっと考えてみて下さいね。

ちなみに、本メールのタイトル

「ワンランク上の〜〜〜」

ってのも、事例から引っ張ってみました。笑

今回も最後まで読んでいただいて、
本当にありがとうございます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*