こんにちは、西井健一です。
9月29日(日)10時より、
新宿にてブログ勉強会を開催します。
各自のブログについての悩みや改善策を
参加者みんなでワイワイ意見交換する会です
無料開催ですので、お時間のある方
ぜひご参加下さいませ。
お申し込みフォームはこちらです。
⇒ 勉強会参加申込フォーム
…
さて、先日、友人と話してる時に、
デザインの基本的なことを
さらっと学べる本や、サイトで
良いのがあったら教えて欲しい〜
という話が出ました。
という訳で、
僕のお勧め本を紹介します。
こちら。
ノンデザイナーズ・デザインブックです。
⇒ アマゾンで見る
デザイナじゃない人の為の、
デザイン本というのが、
本のタイトルになっている位ですから、
これはもうお勧めです。
『基本』が、丁寧〜に書かれています。
僕らプロの間で評判の高かった、
『地味』で『基本的』なことが
丁寧に書かれている、バイブル本です。
『基本』なので、
WEBにも、チラシにも、
あるいは年賀状とかポストカードなど
何にでも問題なく応用できる、
デザイン知識が吸収できると思います。
デザインの基本的なことを
学んでみたいと思われてる方は、
ぜひ手に取ってみて下さい。
ちなみに、僕が読んでた頃は、
この本、白黒版しか無かったんですが、
今はフルカラーになったようで、
うらやましい限りです。
…
さて、デザイン分かったら良いけど、
本だと、なかなかな〜・・・・
と抵抗がある方には、僕の友人の
那須野(なすの)さんが
デザインのセミナーをしますので、
ぜひ参加してみて下さい。
⇒ 9月25日(水) POP作成術セミナー
あさって25日(水)と日が迫ってるんですが、
ご都合の付く方は、ぜひに。
こちらは、POPと言って、
レストランにおいてある、黒板とか、
本屋やドラッグストアでの
店員さんからの紹介の言葉とか、
そういった販促物のデザインを
教えてくれます。
あ〜いうのって、店員さんとか、
デザインのプロじゃない人が書くので、
そういう人にでも分かるように、
丁寧に説明してくれます。
チラシとか、WEBとかとは、
若干違う部分もあるんですが、
那須野さんのセミナーもやっぱり、
『基本』
を教えてくれるので、ばっちり
他の分野にも応用できます。
たとえば、僕らコーチだったら、
店頭に置いてもらうチラシだとか、
自分たちの名刺だとか、
もちろんWEBサイトだとか
ブログのヘッダ画像なんかにも
役立つ知識が得られます。
日は迫ってるんですが、
まだ席はあるとのことなので、
是非いらっしゃって下さい。
⇒ 9月25日(水) POP作成術セミナー
…
それでは、よい1日を〜
3連休の方は、最後の1日となりましたが、
ゆっくりとお過ごしくださいね。
今回も最後まで読んでいただいて、
本当にありがとうございます。