こんにちは、西井健一です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9月29日(日)10時より、
新宿にてブログ勉強会を開催します。
各自のブログについての悩みや改善策を
参加者みんなでワイワイ意見交換する会です
無料開催ですので、お時間のある方
ぜひご参加下さいませ。
お申し込みフォームはこちらです。
⇒ 勉強会参加申込フォーム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『セミナー最後の質問タイムには、
絶対に手を上げて、
質問しなくてはならない。』
これは、僕が会社員だった頃、
ボスから課せられたノルマでした。
これが結構苦痛で・・・・。
恥ずかしい、勇気がいる、
セミナー内容が微妙で、あまり
聞きたいことがない
・・・などなどの理由により、
そうはなかなか、手を上げるのが
辛いってことがありました。
しかも、
『下らない質問をしてはならない』
という裏ノルマもあって、
ハードルとことん高かったんです〜。
でも今思えば、これ、
すごく良いトレーニングでした。
質問しようと思うと、セミナーも
必要以上に一生懸命聞くんです。
最初はしどろもどろだった質問も
数をこなすうちに、それなりの
質問はできるようになってきましたしね。
会社を辞めてからは、また元の
手を上げない自分に戻っていたのですが、
折角今回、思い出したので、
またノルマ化しようかなと思います。
…
ところで、なぜこんな話を
思い出したかと言うと、
実は先日ある人から、
『参加者2,000人のセミナーでも
ためらうことなく質問できる方法を
教えます!しかも、結構
良い質問ができる方法です!』
なんてアピールされたからです。
「知りたい!知りたい!」
と、僕は飛び付きました。
どうですか?興味を持った方も
多いのではないでしょうか?
聞いてみたいですよね。
・・・
・・・
でも、その方、本人も最初は
そんなことを知りたがる人がいるとは
気付いていなかったそうです。
自分にとっては当たり前のことって
気付かないんですよね。
でも、それが他の人には
お宝スキルだったりするから驚きです。
昨日から、自分のウリを見付ける
というお話をしていますが、
「何か、自分が他の人に
提供できるものないかな?」
と、なかば強引に絞り出したものでも、
他の人が食い付いてくれたりするので、
面白いし、驚くと思います。
ですので、自分のウリを探す場合には、
どんどん、
==============================
STEP1. 自分で考える
STEP2. 他人にそれを話す
==============================
というステップを回してみてくださいね。
…
実は、今回の話は、TOKA会という
自分のサービスと、他の人のサービスを
お金を介さずに交換しようという
コンセプトの会に参加した時の話でした。
この方も、何度かTOKA会に
参加するうちに魅力的なサービスが
どんどん思い付く様になったそうです。
こんな面白い会もありますので、
ぜひどんどん人に会うように
してみてくださいね。
ではでは。
…
ちなみに
僕も、最近は毎週1度は出掛けるのを
ノルマにしてみています〜
(1度どころじゃないですが・・・笑)
今回も最後まで読んでいただいて、
本当にありがとうございます。