こんばんは、西井健一です。
あなたはセミナーに
よく参加される方ですか?
僕は多分、よく参加する方です。
最近、控えてるつもりですけど、
それでも気が付いたら、ほぼ毎週
何らか参加してるから不思議です。
ところで、
セミナーに出て急激に変化する人と
殆ど何も変わらない人がいます。
僕がセミナーに出始めた
約2年ほど前、この両者の違いを
明確に教わりました。
衝撃を受けたのでよく覚えています。
その違いとは
・・・
・・・
なんだと思いますか?
それは、行動するかしないか。
「良い話聞いたな〜」
で終わる人と、
「帰ったらさっそくやってみよう」
と思って聞く人との間には、
大きな隔たりがあるということです。
さらに僕がその時に教わったのは、
セミナーの内容をメモするんでなく、
『TODOリスト』を作りながら
聞きましょう
ということ。
つまり、その場で次に実行する
行動にまで落とし込んでしまうのです
これはかなり衝撃でしたね。
そして、これはセミナーに限らず
ビジネス書を読む時などでも
取り入れると良いと聞き、なるほど
そうだと感心させられました。
そうなんです、このように、
インプットだけの人と
行動に移せる人との間には
ものすごい差があるのです。
ただ・・・・、
実は、最近もっとすごいことを
聞きました。
それだけだと、まだまだ半分ていど
だったのです
たしかに、言われてみれば
セミナーで学んだことを行動に
移してましたが、そこまで今の
自分に大きく影響してたかと言えば、
そこまでではないのです。
・・・悔しいので、あまり
認めたくないんですが。笑
レベル0:セミナー中、寝てる
レベル1:しっかり聞いている
レベル2:メモを取って聞いている
レベル3:行動リストを取っている
だとしたら、さらにその上に、
『レベル4』が存在していたのです。
行動リストよりも、さらに上とは
一体どんなことだと思いますか?
どんな姿勢で、セミナーから
学べばいいのか・・・
それについては、また次回のメールで
お話しようと思います。
今回も最後まで読んでいただいて、
本当にありがとうございます。