本田圭佑選手の目標の叶え方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、西井健一です。

サッカーで、名門のACミランに
移籍した本田圭佑選手が、
入団会見の中でこんな話をしてました

「夢を与える存在になった。
 どう振る舞う?」

「自分が求めているものを
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 強く願って求め続けていくだけ。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 そうしないと自分の目標は
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 達成できない。
 〜〜〜〜〜〜〜

 その結果希望を与えて、
 もちろん子供だけじゃなく、
 日本人、アジア人、世界の人々が
 注目しているということ。
 使命感は強くなっている。」

本田選手は、小学校の卒業文集に
セリエAで活躍したい、
背番号10番を付けて活躍したい、
と綴っていたそうです。

それを長年思い続けて、とうとう
叶えてしまうって凄いですね。

本田△!!です。

※本田△ = 本田さんかっけー
(本田さん、格好良い!)の意。
かつて流行ってたの思い出して
使ってみました。

本田選手も正にそうだったんですが、
人が夢を叶えるために、一番
大事なことって何だと思いますか?

・・・
・・・

それは、『夢を持つこと』です。
(当たり前の答えで、ごめんなさい)

でもね、どうでしょうか?

この夢に気付くことが、
なかなか困難だったりしませんか。

どうなりたいのか、
何を手に入れたいのか、
本当はどうしたいのか、

その自分自身の心からの思いに
気付くこと、それが一番大事だと
言われても、

すぐに気付ける人もいれば、
なかなか分からない人もいます。

僕自身も、自分の心が何を
求めてるのかなんて、
全然、分かりませんでした。

「本当は、僕はどうしたいんだろう」

それが知りたくて知りたくて
たまりませんでした。

そして、知りたいと願い続けて、

色んなセミナーに出たり
色んな本を読んだり、
色んなワークに挑戦したり、

本当に本当に、沢山のことに
取り組みました。

そうして、少しずつ少しずつ、
自分のことが見え始めて、
自分の使命にも気づき始めて、
前に進んでくることができたのです。

一気にではなく、少しずつ。
亀の歩みでした。

でも今、確信を持てたことは、

「本当はどうしたいのか」

という心の声は、僕の想像してたより
遥かに大切だったんだということ、

成功する人と、成功しない人の違いは
『思いの強さ』という一点に
集約されるんだっていうこと、

やっとそう確信できる所まで来ました

そして、もちろんそれは何も
本田選手じゃなくても、
ごく普通の僕たちの中にも眠ってます

「本当はどうしたい?」

あなたも、それを知りたいとは
思いませんか。

実は僕にはあるセミナーとの出会い、
そしてある人との出会いがあり、
確信を加速させることができました。

「心が本当に求めてることが何か、
 分かるセミナーがあるよ。」

と、昨年の後半に衝撃の出会いがあり
そして参加してきたのが、
昨年にも少しだけメールで触れた、
3日間の『究極の人間関係セミナー』
だったんです。

このセミナー自体、僕、西井が
こういうセミナーがあれば良いのに!
という思いが引き寄せたんだと
思っているんですが、笑

こちらが、また開催されると思うので
ご興味がある方は、お声掛け下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
1月15日(水)24時まで
お年玉企画:単発コーチング実施中

ご希望の方は、

・希望日時(3つほど)
・話したいテーマ

をご記入して、
nishiiken at kenny-west.com
までご連絡ください。

メールの読者さん限定
1回 3,000円です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今回も最後まで読んでいただいて、
本当にありがとうございました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*