素敵なブログやホームページを作りたい時、どうしたらいい?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、西井健一です。

素敵なブログやホームページを
作りたいと思ったら?

そんな時、あなたならどうしますか?

1つ、真っ先に思い付くのは、
デザイナさんにお願いして作って貰う
ってことじゃないでしょうか。

でも、まずデザイナさんを
どうやって見付けたら良いか??
って迷っちゃいますよね。

友人や知人に、デザインできる
人が居ればラッキーですが、
そんなのは稀な事かも知れません。

多くの場合は、Google や Yahoo
で調べたり、ランサーズといった
サイトを利用したりしながら、
良さそうな会社や人を探す事になると
思うのですが、知らない人に頼むので
不安が付きまといますよね・・・。

「金額はいくら位が妥当なのかな?
「この人で大丈夫なのかな?
「私が欲しいものは、これなのかな?

なんてことを感じると思うのです。

大体、感覚としては、
15〜20万円位が相場じゃないかと
思うのですがそう聞くとどうですか?

やっぱりちょっと頼みにくいと
思うのです。予算的にも。

もちろん金額掛けた方が良い場合も
ありますが、結構チャレンジですよね

という訳で、デザイナさんに
頼むのは敷居が高い・・・

それで次の手として、

「デザインやホームページ作りを
 勉強して自分で作ります!」

と言う方がいらっしゃいます。
そして、奇麗に作られる方も
時々いらっしゃいますよね。

「すごい!」

と思うのですが・・・、

実は、この手も
僕はオススメできません。

どうしてかと言うと、
習得するのに、ものすごく時間が
掛かってしまうから。

お金は掛からないかも知れませんが、
本来のビジネスに掛けるべき『時間』
を削ってしまいます。

途中で挫折してしまうことも多いし、
そうでなくても、やはり出来たものは
プロが作ったもののレベルには
劣ってしまいます。

もちろん、劣っていても、
目的を果たせるなら、
問題ないんですけどね。

掛ける時間と、欲しい目的が
得られるかどうかのバランスを考えて
かなり難しいところがあります。

でも、

プロに頼むのも難しい、
自分で作るのも難しい、

では、どうすれば良いの?
と突き当たってしまったのですが、

実は僕がオススメするのは
3つ目のアイデアなんです。
でも、長くなってきたので、
この続きはまた次回にお話します。

今回も最後まで読んでいただいて、
本当にありがとうございました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントを残す

*