ヤフれ?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、西井健一です。

うちの台所のシンクのゴミ受けが
やたらと目詰まりします。

鍋や炊飯器洗ったあととか、
ちょっと水量多めに流そうものなら
すぐ水が溢れてきちゃう。

結構こまめに洗うんですけど、
場合によってはもう翌日には
詰まり始めていたりして・・・。

大変なんですよね〜

もうず〜っと、そんな状態で、
たまにはしっかり掃除する時間も
大事ってことだよなー・・・なんて
よく分からないことを思ってたんです

ですが、そんな訳だったんですが、
先日、ふとどこから
声が聞こえてきました。

「・・・ググれ。」

「・・・ググれば、良いじゃない。」

そうですよね

『!!!』

ピッカーンでした。と言う訳で、
早速ネットで調べてみました。

台所 シンク 目詰まり ゴミ受け

そんなキーワードでしたでしょうか。
いや〜、みんな困ってるんですね。

他にも困ってる人が居たみたいで、
親切な人が色々答えを
教えてくれてました。

そして、

『歯ブラシを使えば、すぐ
 汚れを落とせるんだ!』

ということを学び、早速実践してみた
ところ、すごく奇麗になりました。
しかも今まで洗ってたのと比べると
超楽チンで短時間で終わりました。

ね〜、ググってたら、
こんなにラクだったんですね。

あ、ちなみに「ググれ」と言うのは、

「Google で調べろ」

という意味です。「ググれ」とは聞く
けど「ヤフれ」とは聞いた事が
ありませんが、Yahooで調べても
OKだと思います。

要するに「ネットで調べろ」って
ことですね〜。

さてさて、

こんな風に、ネットでは

『誰かが質問すると、
 知ってる人が教えてくれる』

というサービスがあります。

シンクのゴミ受けが目詰まりして
困ってて、良い対策方法知りません?

って聞いたら、知ってる人が
良い情報を教えてくれるのです。

そして、そのやり取りの記録を
後から僕らが見て参考にするんです。

このサービスって、実は
めっちゃ大量の人が使ってます。

台所のシンクのゴミ受けに限らず、
起業のこと、恋愛のこと、人間関係の
こと、ありとあらゆることで、人って
困ってんだな〜って証明ですね。

さて、

ここでビジネスの目線で
これを見ると、

人がどんなことで困ってるのか、
ニーズが何かを知る事ができる

そんな場所だとも、捉えることが
できるのです。

たとえば、

「私のサービスを必要としてくれる人
 ってどんな人なのかな?」

「ブログで、困ってる人を助ける記事
 が書きたいのでネタが欲しいな」

あなたがそんな風に思った時には、
これらのサービスを見れば、
具体的でリアルな悩みを見付ける事が
できる訳です。

僕もそうなんですが、特に頭の中だけ
で色々想像しちゃう人なんかは、
これを時々眺めるだけで、現実に
立ち返ることもできるので、
超オススメです。

有名なのは、Yahoo知恵袋
とか、そういうサービスですね。
⇒ Yahoo知恵袋

ぜひ、人の悩みを知りたい時など
使ってみて下さいね。

もちろん、日常で困った時にも〜。

今回も最後まで読んでいただいて、
本当にありがとうございました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*