おっさん怒鳴り散らす

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

昨日の夜遅く、家でくつろいでると
どこか近所で、おっさんが
めっちゃ怒鳴り始めました。

「おまえしばくぞ、こらー!」
「いい加減にしろや、こらー!」

最初、子供に怒ってるのかと
思ってました。

これ怒りの感情ぶつけてるだけで、
子供にそんな怒り方ないよなー
と思ってたんです。

でも、それが一向に収まらない。
5分?10分?経っても怒りで
声を荒げて叫び続けてるんです。

さすがに、あれ虐待?危なくない?
と感じ始めました。

その内、聞こえてくる声が

「おまえしばくぞ、こらー!」
「出て来いや、外出ろ、こらー!」

に変わってきたので、
あ、一緒の場所にいる訳じゃない?
子供に怒ってんじゃなくて、
大人に向かって因縁付けてる?

と、状況がよく分からなく
なってきました。

ただ延々と、多分20〜30分くらい
おっさんは1人で(?)
怒鳴り続けていました。

結局、最後の最後まで、
声が聞こえるだけで、本当の状況は
分からなかったんですけどね。

そしてこの時、僕が思い出してたのが
アドラー心理学です。

(冷静すぎて、ごめんなさい。)

おっさんは、なんでこうまで
怒りをむき出しにして、近所迷惑も
かえりみず、怒鳴り続けていたのか?

『アドラー心理学』というのを学ぶと
その理由がよく分かります。

そして、自分がおっさんの様に、
怒鳴り散らしたい状況に陥った時に、
違う行動がとれる様になります。

心理学を学ぶと、自分自身を
動かす事ができる様になるんです。

それが心理学を学ぶ事の面白さです。

自分を変えてみたい・・そう思ったら
心理学を学んでみるのも
1つのオススメの方法です。

そして今、平本あきおさんが
アドラー心理学を解説する10日間
プログラムを公開してくれていると
昨日のメールでも紹介しました。
⇒『アドラー心理学』超解説 10日間プログラム

僕も丁度、平行して見てるんですが、
実は、ちょうど1日目の内容を見て、
おっさんの話を思い出したのでした。

おっさんの秘密がよく分かります。

10日程は、メールでもちょくちょく
ビデオの話も取り上げていくので、
ご興味ある方は、良かったら一緒に
学びましょう。

P.S.
さて、昨日はその平本あきおさんの
コーチングライブに参加してました。

みんなで味わうコーチングの
ケーススタディ。
その場にいるみんなで

「この人に良くなって欲しい。
 この人の夢を応援したい。」

という気持ちを共有して
味わえるのがとてもとても
素敵なんだろうなと感じました。

個人的にささる話も聞けたし、
僕自身もこうやって人を幸せにし、
みんなで気持ちを分かち合って成長
していく場が作りたいんだなと・・
改めて、欲望を認識できました。

やりますよー。

今回も最後まで読んでいただいて、
本当にありがとうございました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*