ブログタイトル決めに行き詰まった時、必ず試して欲しい方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

昨日から、ブログのタイトルの
お話をしていました。
一目で何のブログか分かること、
興味持って貰うことがポイントです。

※昨日のメールはこちらです。

でも、

このタイトルを考えるのが、
なかなか難しい・・・。
特に1人で考えていると尚更ですね〜

ブログ勉強会でも、
個別のコーチングでも、

「自分では、具体的にしてるつもり
 だったけど、他の人から見ると
 ぼや〜っとしてたんですねー。」

というのが、必ずと言っていい程、
出てくる感想です。

これつまり、大きな気づきが得られる
ってことかも知れないですね。

自分以外の人からの意見って、
たとえちょっとした事であっても
ものすごく参考になること、
本当よくあると思いません?

もちろん、僕も同じです。

1人で考えてると、長く考えてる間に
段々分からなくなって、ある時を境に

「あれ?なんか感覚が
 麻痺してきたぞ。」

って感覚になってしまうんです。

ほんと、

「あーーーー!!
 誰かの意見聞きたーーい。」

と思うんですけどね〜。

誰かにぱっと聞けると、
本当に早いだろうな〜と
切実に感じます。

そう。

もちろん、まずは自分で
徹底的に考えてみることは
大事ですけれど、

さらに良いものにしていく為に、
『人の意見を聞いてみる』
って事を意識するのがオススメです。

ブログタイトル、自分で考えてみたら
その後で、他の人に少し時間貰って
意見を聞いてみるんです。

これ、かなり効果ありますよ。

思わぬ角度から、気づきを
貰えることもあるので、そうなれば
効果倍増ですよね。

さて、ちょっと思い付きました。

あなたがブログタイトルを考えるの、
僕が、ちょっと一緒にお手伝いを
してみようかなと思います。

興味ないですか?

あなたが考えたテーマに対して、横で

「誰に?」
「期間は?」
「どんな方法で?」
「それによって何が叶う?」
「何て言って貰えるかな?」

って質問を投げ掛けたり、
フセンを使って、ぺたぺたと
アイデアを沢山出してみたり、
ブログタイトルのアイデア出しを
お手伝いする企画です。

さらに!・・・

と考えてるんですが、続きは
また次回にお話します。

こういうのあったらどうでしょう?

さすがにあまり沢山は
出来ないので、限定で何人かだけに
なってしまうと思うのですが、
ご興味ある方は、また次回
楽しみにしてみて下さい。

ではでは、今日はこの辺りで。

今回も最後まで読んでいただいて、
本当にありがとうございました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*