「ブログ作った方が良いの?」
「メルマガは?」
「ホームページも本当は
作った方が良いの?」
あなたは、そんな風に
迷うことありません?
特にウェブが苦手だったりしたら
考えますよね〜・・・
ウェブは得意なくせに、僕だって
考えちゃうことあります。
そんな時には、『ある1つの質問』
を使うのがおすすめです。
ホームページ作った方が良いの?
と迷ったら、この質問をすれば
良いのですが・・・。
いったいなんだと思いますか?
その質問とは、
『稼げる?』
です。
(ちょっとストレート過ぎて
引かれないか心配ですが)
案外大事な視点です。
なぜ、ブログを書くのかと、
究極言うと稼げるからなんですよね。
ブログは?
メルマガは?
ホームページは?
って迷った時は、
稼げるなら「はい」
稼げないなら「いいえ」
と判断するんです。
実は、大切ですよね、
ビジネスをしている以上は。
どうでしょうか。
あなたのウェブでの取り組み、
稼ぎに繋がっていますか?
繋がってなさそうなら、
改善が必要かも知れませんよ。
・・・と、こんな風に話してしまうと
大部分の人にとっては、
「稼げないよー?
ウェブは必要ないのかなー?」
なんて思ってしまうかも知れません。
でも、ここでは「稼げるかどうか」
の意味を少し広げて考えましょう。
ウェブで稼ぐ、というと
・ブログを見ての申込がある
・広告費から収入が入る
・ホームページ上から商品が売れる
といった、売上に直結することだけ
考えがちなんですが、たとえば、
”名刺交換した相手に、
ホームページが無かったから
信頼して貰えなかった
なんて場合には、ホームページが
無かったので、依頼して貰えず、
実は、稼ぎが減っています。
ホームページが、稼ぎと
リンクしてると言えるんです。
あるいは、
ブログでの情報発信で、
起業家としてのスキルが向上し、
稼げる実力が付いてくる、
なんてのも、長期的に見れば、
稼ぎに結び付いてそうですよ。
いかがですか?
反対に、稼ぎに結び付いていない
ってどういうことでしょうね。
毎日ブログを書いていても、
稼ぎには結び付かない・・・
なんてこともあるかも知れません。
お金を掛けて作って貰った
ホームページが、稼ぎに関係しなく
なっちゃってるかも知れません。
ちょっと怖くないですか?
でもありそうですよね。
…
つまり、まとめると、
稼ぎに繋がりそうなら、
取り組んでみる
稼ぎに繋がらなさそうなら、
改善する、あるいは、やめる
というように「稼げるかどうか」
を判断基準にして、決める訳ですね。
いかがでしょう?
もしかすると、
「稼ぎに繋がるの?」
という部分が、よく分からないかも
知れませんが、まずはこじつけでも
良いから、想像するところから
始めてみて下さい。
それがクセになるだけでも、随分と
力が付いてくると思いますので〜。
どこにお金や時間を掛けるかを
投資的に考える訳ですね。
実は、ウェブは稼ぐ手段だったんだ!
そう気付くだけでも、ちょっと
面白くなってきそうに思いません?
ではでは。
今回も最後まで読んでいただいて、
本当にありがとうございました。