「情報には価値がない」
近頃、そんな風に言われてます。
今はインターネットで調べたら
大抵のことが分かります。
情報は無料で手に入るので、
もはや価値として感じて貰えなく
なっているんです。
これは、僕ら起業家にとって、
注意しないといけないことです。
ブログやメルマガなどで、
「〜〜さんが、こんな事を
言ってました。」
「〜〜という本に、こんな事が
書かれていました。」
なんて内容で書いたことは
ありませんか?
(・・僕もあります)
でもこれだと、単なる
情報の伝達、情報の横流しなので
価値になっていないんです。
でも、僕らが情報発信する時には
『価値を与えること』が大切です。
そして、自分の頭で考えたもの
だけが価値になります。
つまり、
「〜〜という本に、こんな事が
書かれていました。
そして、私は・・・」
と自分なりの視点を、必ず
加えないといけません。
自分の視点を加えることで、
他の人に、新しいものの見方に
気付いて貰えるからです。
単なる情報も、新しい視点で
価値のあるものに変わります。
さらに、自分の視点を加えることには
メリットがあります。
それは、自分のキャラクターを
出せるということです。
自分がどんな考え方をして、
どんな性格をしていて、
どんな人なのかを知って貰うことは、
とても意味のあることです。
自分が、イケメンなのか
寂しがりやなのか、
ロマンチストなのか、
ネガティブなのか、、、
そんなことは読み手には
関係ないんじゃ?
と思うかも知れませんが、
人は案外、人に興味があるものです。
なので、文章を書くときは、
価値を加えること、
自分を出すこと、
この2つを意識してみて下さい。
それだけでも相当に、面白い文章に
変えられると思いますので。
今回も最後まで読んでいただいて、
本当にありがとうございました。