僕の趣味の1つは、
英会話の勉強なんですけれど、
話せて、コミュニケーションが
取れるようになってくると
とても楽しいんですよね。
英語って、表現がストレートな分、
何が言いたいのか、自分ではっきり
分からないと伝えられないんです。
だから、言葉にしようと思う事だけで
自分の伝えたい事、頭の中が
明確になってきます。
しかも、初心者なせいで、
カンタンな表現でしか話せないので、
とてもシンプルに考えられるんです
よね。(考えざるを得ないんです)
でも、それでポンポンと
話が繋がるようになると面白い。
なんだか日本人同士で話してるのに
日本語よりも伝わるかも!?
なんて思うこともあるくらい。
ところで、僕も大学受験とかで
英語は相当勉強してました。
逆学歴コンプレックスがある位で、
英語の成績も良かったんですが、でも
当時は全然、英語話せませんでした。
よく言われることなんですが、
中学レベルの英語力があれば、
日常会話レベルのコミュニケーション
なら取れると思うんですよね。
今、それ本当よく分かります。
高校、大学レベルの難しいことを
覚えるよりも、中学レベルの
カンタンなことを、ドンドン
使っていく方が遥かに上達します。
難しいことを学ぶよりも、カンタンな
学びをドンドン実践していった方が
良いんですよね。
そして、カンタンな事でも
繰り返して学んだ方が良さそうです。
実践すれば本当に大切なポイントが
見えてきて、より良い学びが
出来るようになるからです。
英語に限らず、何でもそうですよね。
WEBももちろん同じです。
プロのデザイナーみたいな
美しいデザインもあれば、
何十万円、何百万円もする
ホームページもあって、
上を見れば遥かに広い世界です。
勉強することも、沢山あって
情報も溢れています。
でも、今、注目すべきなのは、
中学レベルの英語と同じで
カンタンでシンプルな部分だけです。
英語では、意思疎通をする為には、
カンタンな英語から勉強した方が
高校・大学レベルのことを学ぶより
ベターでした。
それと同じです。
シンプルな集客の仕組みを作って、
売上アップに繋げていくためには
WEBのカンタンなシンプルな部分
から始めた方が良いです。
難しいことから学ぶから
難しいのであって、
カンタンなことから学べば
グンと敷居を下げられるんですよ。
最近、メールで話していた
ランディングページも同じで、
カンタンにできることから
始めていく方が良いですね。
個人起業家にとって、
WEBは必須です。
必須なんだけど、敷居が高すぎて
使えない人がとても多くて
勿体ないんですよね。
とてももどかしい。
だから僕もその敷居を下げる為に
活動している所もあります。
でも安心して下さい。
今後、2年3年と経つにつれて、
もっともっと敷居は下がってくると
思います。
WEBの敷居はどんどん下がる。
だから次は、そのカンタンなものを
いかに使って、あなたのビジネスに
上手に役立てるか賢さが求められます
今のうちにWEBをどんどん
取り入れ始めて下さい。
『カンタンな事から』です。
もちろん僕もその為の
コンテンツ発信や勉強会も
どんどん行っていきますので、
一緒に学んでいきましょう。
ではでは。
今回も最後まで読んでいただいて、
本当にありがとうございました。