面白くて素敵だなって話する方の「共通点」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは、西井健一です。

「この方の話って、すごく面白くて、
 素敵だな〜」

「すごい素敵なセミナーされるな〜」

と感じる時があります。

そんな素敵な話をする人と、
普通の人とは何が違うのかな?
と考えるんですが、
1番は「これ」じゃないかな?
と思うものがあります。

それは、、、「興味づけ」

素敵な話をする人って、興味付けが
めちゃめちゃ上手いんです。

セットアップとも言えるのかな?
同じことを話すにしても、
興味を引く言葉を先に投げ掛けて、
雰囲気をつくるんですよね。

たとえば、

「今から大事なこと、言いますよ」

とか、

「これは、〜〜な素敵な人から、
 聞いた話なんですけど」

だったり、

「考えてみてください、
 あなただったら、こんな時
 どうすると思いますか?」

とか、ひと言先に添えるだけで、
全然聞く側も違うと思うんですが
常にこういう言葉は投げ掛けて
くれるんですよね。

あるいは、

「〜だったら良いと思いません?
 これからその為のお話しますね」

って風に、イメージを想像させて
くれたりもするんですよね。

・・・
・・・

こんな風に、

『雰囲気を作る、空気を作る』

って人に何かを伝えるうえで、
とても意味ある事だと思いませんか?

これは、会話でも、書いた文章でも、
動画でも何でも言えそうですよね。

だから、

まずは、『興味を引くこと』

全力で、意識してみませんか。
僕自身の今の興味・課題でも
あるんですけどね。

ちょっと、ニュアンス違いますが
興味づけの参考にするのに、
面白いサイトがあります。

本の書き出し
http://kakidashi.com/

本の冒頭部分だけが、次々に
出てくるサイトなんですが、
眺めてるだけでも面白いですよ。

いかに興味を引けば良いか、
沢山のことが詰まってるのかも
知れません。

良かったらご覧になってみて下さい。

ではでは。

最後まで読んでいただいて、
本当にありがとうございました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*